過去の失敗を活かすには?

 

 


前回、朝倉選手の話で
自分を客観視(メタ認知)することが大事って
話をしたんだけど 

masa358.hatenablog.com

 


今回も客観視(メタ認知)について

 

 

エクセター大学の研究で

 

上司ともめて会社内での立場が危うくなっている人
大事な家族と大喧嘩してしまった人など
人間関係のトラブルに直面している人たちを集めて

 


その人たちの考え方を変えることによって
人生でぶつかっているその問題を
自分の力でどれぐらい乗り越えることが

できるようになるのか?


ってことを調べた研究があるんだけど

 

 

その参加者にしてもらったことは

自分がどんなトラブルを起こしたのかを
事細かに思い出してもらっただけ

なんだよね

 

 

 

例えば、夫婦喧嘩なら

どのようにその喧嘩がスタートしてしまったのか?
それから、どういう展開になったのか?
その時、互いにどのような対応をしたのか?
お互いに、どのような言葉が飛び交ったのか?
お互いにどんな感情を出したのか?
感情を表す声のトーンはどうだったのか?

 

 


みたいに
細かく分析するような感覚で
最後まで思い出すことを6週間続けて

 

 

 

6週間の間にも
新しい揉め事が起きた場合には
それについても細部まで思い出して記録する
ということを行ったんだ

 


その結果なんだけど

 

 


過去に起きてしまったトラブルを
細かいところまで思い出して分析した人は

 

 

過去の失敗から学ぶことで
良い解決策を手に入れたり

 

自分の失敗パターンを理解して
失敗を未然に防げるようになって

 

未来の同じようなトラブルに
恐怖心を感じにくくなり

 

物事に立ち向かうための基礎体力である
レジリエンスが鍛えられたんだ

 

 

 

 


だったらさぁ~

 

 

過去に起きたトラブルや
過去の嫌なことをひたすら思い続けて
後悔してる反芻思考の人はどうなの?


って思うよね

 

 

 

後悔し続ける人って
過去の自分が一番悪かったところや
自分が引きずっているところを
何度も同じところを思い出すんだけど

 

 


中途半端に浅~く
自分の思い込みや

主観だけで思い出しているだけで

 

その問題自体を明確に細かく分析したり
細かいところまで落とし込んだりすることはしなくて

 


分析が甘いというか
分析ができていない

 

 

もっと言えば
分析できないんだろうね

 

 

 

結果として
日常の中でも
急に悪いイメージが思い出され
それにより嫌な感情が増えていくだけ

 

それを何年も続けている・・・・

 

 

 

 


今回の研究みたいに
過去の失敗を活かすには

 


悪いことを自分の力で
積極的かつ具体的に
わざわざ思い出す

 


そして

自分の中で同じ部分だけをずっと考えるのではなく

 

客観的に見たり、周りの意見を求めたりして

具体的に自分の言葉などに落とし込むように
深く分析することが大事!

 

 

暗闇で蛇だと思って
「怖い」と思ったけど
よく見たらロープだったみたいに

 

 

 

「怖い」とか
「不安」って
あなたの頭の中で大きくしていることが多い

 

 

 

過去を「ああすればよかった」なんて後悔しても
これから具体的に何をすればいいのかも思いつかなくて
現実逃避を始めちゃう

 

 

 


だから


「何が怖いのか?」
「何が不安なのか?」
「何が嫌なのか?」
「何が許せないのか?」

 

 

 


積極的に自分に向きあうと
過去の失敗は
あなたの力になる

 

 

 

だから
自分に向き合える人は
向き合った方がいい!

 

 

 

 

でも
分析とか論理的に考えるのが苦手な人もいるし

 

 


相手の顔や言葉だけが、主観的に思い出されて
悪い感情に囚われちゃって
よけいに気分が悪くなる人もいる

 

 

 


そういう風に
自分のことを
客観的に見ることができる段階にない人って

 

 

 

まだ
「怒り」とか「悲しみ」とか
自分の感じきれていない感情を
感じることが必要だったり

 

癒しが必要な人もいる

 

 

 

そういう段階の人に


「思い出すのが怖いのは
具体的に明確に思い出さないから怖いんだよ」


なんて言っても難しい

 

 

 


だから
脳科学的にはこうだとか
心理学的にはこう言われているとか
論文でこういうエビデンスがあるといっても

 

 


うまく行く人もいれば
うまく行かない人もいて

 


いろんな情報があふれる中で

 


それが自分に必要な情報なのか?
役に立つ情報なのか?
を判断しなければならないんだ

 

 


人はそれぞれ違うんだからね 

masa358.hatenablog.com

 

 

masa358.hatenablog.com